一定期間更新がないため広告を表示しています
平成25年度の司法試験が始まりますね。まだTACに事業譲渡されていない“早稲田セミナー”時代に、私が最初に担当した基礎講座@中大駅前校の受講生(全員、ローに進学)が受験するはず(最近連絡とってなくて…さっきメールしたよ〜)なんだけど、全然心配していない。中学・高校・大学受験のカテキョ時代は、教え子の受験が心配で心配で仕方なかったが、今回は、はっきり言って落ちるはずがないと思ってるみたい(プレッシャーかかったら悪いね)。基礎講座の受講生時代から、司法試験に照準を絞って対策してたら受かりそう…と思ってたし。当時から4Aを使ってみっちり問題演習講義をしていたので、司法試験にも通用するノウハウは全て伝授済みだし。(唯一の不安要素は、ローに毒されてないか…ローを“利用する”というスタンスなら問題ないけどさ。)以下は、全ての司法試験受験生に向けて。最近暑くなってきたけど、室内は冷房がきつい場所もあったりするから、どんな服を着て・持って行くかは慎重に検討した方がいいと思う。本試験当日の行動については、万が一も想定した危機管理をしてね。で、いつも言ってることなんだけど…緊張している自分も、普段通りじゃない自分も、前日眠れなかった自分も、全て自分自身。ありのままの自分以上のものは、出せません。いつも通りにできれば、ベスト。いつもよりもできたら、それは奇跡!きつい4日間になると思うけど、周りの人も皆きついから。まずは最初の2日間、頑張って!!